会社のウェブサイトなので
wordpressテーマは写真が素敵なブログサイトを作るのに適したテーマが多いです。
ページにも固定ページ・投稿ページとあり、投稿ページはブログ記事用に適しています。
なので、全体的にブログっぽい部分が多々あります。
投稿日時、最新記事という表示、投稿者名の表記、コメント欄などなど。
このままだと、会社のサイトっぽくない。
ブログっぽい。
その部分を修正していく必要があります。
日付・時刻を消す
投稿した日時があるとブログそのもの

この日付を消すには、

設定の一般から、

カスタムを選択し、削除・空白にして、
変更を保存。

日時が消えました。
デスカッション・コメントを消す
コメント欄もブログっぽいので不必要。

設定、デスカッションで、コメントを許可するのチェックを外し、
更に、投稿一覧

タイトルにチェックすると全てを選択できます。
そして、

一括操作のところから編集をクリックして適用。

コメントを許可しないに選択。更新。以上。
これでかなりブログっぽさが消えたと思います。
他の部分は、スタイルシートの書き換えなどが必要なので、その項目で説明します。
